2014年12月26日金曜日

2014年12月18日木曜日

facebookの広告に名前が使われてるかも

Pairs ペアーズ
時々、facebookのフィードに女が階段を降りてくる写真が出てくる。「きっと彼女が見つかる」というコピーの出会い系サービスの広告なんだけど、なんと20人もの友達が「いいね!」してました。

そしてその広告の新バージョンが昨夜登場。冬仕様に変わってましたよ。「誰にもバレずにかわいい彼女が探せるよ」って、「いいね!」したのもバレバレじゃん。「実家暮らしの男性必見!一人暮らしの彼女が探せます!」ってのもあるります。ただでさえ、広告に自分の名前が使われるのは迷惑だが、特にこの広告はやだよね、出会い系でしょ、他人にこの広告見られたらチョー恥ずかしいと思う。

この広告は、FBの交際ステータスを独身にしてる人に出てくると思われます。なんと21人の友達が「いいね!」してる。

でも、ほんとは「いいね!」してないと思う。だって多くは既婚者だし。カッコ悪いので「いいね!」を取り消してあげたいけど、本人じゃないからどうにもできません。

困ったことに、交際ステータスが独身じゃない人はこの広告の存在すら知らないと思います。しかも広告なので、こっちから見たくても見れない。忘れた頃にポンとフィードの上の方に現れます。

マジでカッコ悪いので確認しておいた方がいいです。自分のページの左側(セクション)で「いいね!」をチェック。(セクションに「いいね!」がない人は他のセクションから「セクションを管理」で「いいね!」を表示にします)自分の「いいね!」ページで、すべてのいいね!っを表示し、ブラウザで「Pairs」を検索します。もしあったら、「いいね!」を取り消しておきましょう。これで出会い系の広告に名前がでなくなります。
Pairs ペアーズ
いいね!一覧にこれがあったら「いいね!」を取り消しておく
なんで身に覚えのない広告を「いいね!」したことになってるか?どうやら過去のfacebookでの診断アプリらしいです。あーゆーのはたいがいトラップがあるので手を出さないことですね。みんながやってて流行ってるやつで自分もやってみたいなら、結果見た後に「いいね!」を取り消し、アプリも削除しておくことを忘れずに。1年後、2年後がヤバイですよ。

2014年12月15日月曜日

石井の店員

近所のスーパーのレジでおつりもらうとき、「お先に大きい方9000円と、、、、おあと238円、ちょうだいします」って言われた。

2014年12月11日木曜日

ペヤングショック

まるか食品のトップページが「異物混入に関する調査結果と商品販売休止のご案内」になった!
対象以外の回収・全工場での生産自粛・全商品の販売休止とは。。。ストック買っとけばよかったなあ!早く復活してほしい。

お客様への大事なお知らせ

2014年12月8日月曜日

ゴジラ29

レジェンダリ版のヒットにあやかって東宝も12年ぶりに29作目を製作すると。2015年夏から製作入って2016年公開、さすが本家は早いね。レジェンダリ版は3年もかけてるからね。
前にもこんなことあったな。トライスター版の翌年に東宝が4年ぶりに復活させた「ゴジラ2000 ミレニアム」。製作費はトライスター版が1億3000万ドル、「ミレニアム」が1300万ドルだから1/10で作っちゃう。本家だからね。てことは、1億6000万ドルのレジェンダリ版に対して、東宝は1600万ドルくらいかな。

ミニチュア特撮希望だけど、東宝の人の「日本のCG技術も上がっているから、全てCGの可能性もある」発言が怖い。いいよ、怪獣も人物も何もかもCGでやれば。 TOHOシネマズ新宿屋上にできる実物大ゴジラは楽しみだね。

1998 トライスター「GODZILLA」
1999 東宝(4年ぶり)23作め「ゴジラ2000 ミレニアム」
2014 レジェンダリ「GODZILLA ゴジラ」
2016 東宝(12年ぶり)29作め
2018 レジェンダリ「GODZILLA 2」

2014年12月7日日曜日

セブンにて2

セブンあるあるとでも申しましょうか、
手巻きの棚には160円のしか並んでなくて、結果、100円オーバーです

2014年12月4日木曜日

ペヤング虫混入事件

大好きなペヤングだが、問題の写真を見てしまった…ペヤング断ちするつもりはない。自主回収の対象はハーフ&ハーフだから関係ないや。でも、世間的にはペヤングは全商品イメージダウンだな。

twitterから始まって、あっとゆーまに拡散し、投稿者に写真の削除要請し、明けてやっとリリースでた。

お客様への大事なお知らせ
お詫びと商品自主回収のお知らせ

2014年12月3日水曜日

大魔神

ふつうの顔は初めて見たが、男前だねw これだったら合成せんでもいけるんちゃう? 「大伴昌司《SF・怪獣・妖怪》秘蔵大図解」より。今見るとトンデモ解説が多くて面白かった。