2008年1月31日木曜日

中華deごちそう 殺虫剤入りひとくち餃子

JTが発売している中国産冷凍食品のギョーザに有機リン系殺虫剤。あ、これ食ったことはないわ、買ってみるかな。って売っとらんのか!

冷凍食品の一部回収について

2008年1月15日火曜日

かわいがっているのに懐かず

長男(1)を頭を自室の柱にぶつけ、硬膜下血腫の重傷を負わせた父親(31)が、傷害の疑いで逮捕された。自宅アパートの居間で、立ち上がった長男を背後から突き飛ばし、柱と壁にぶつかって頭を強打、病院で治療中だそうで。「かわいがっているのに懐かず、いらいらしてやった」相手は1歳の赤ちゃんだし、背後からとは卑劣極まりない。助かるといいんだけど。

長男の頭柱にぶつける

2007年12月5日水曜日

ポプラ

朝、寝る前にタバコ吸おうしたら、なかったもんでポプラに買いに行った。さぶかったのでついでにカフェラテも買った。

カップをもらって機械のとこに行くと、リーマンが使っとった。やっと自分の番が来てスイッチオン。シュワ〜っとミルクは出たけどコーヒーが出てこん。店員に言ったら「あー、前の人が連続で出したからですねー」「連続って、2 杯でしょ」「いや、3 杯ですね。ノズル掃除したばっかしなのに、連続で使われたから、また詰まっちゃったみたいです」店員はノズルのそーじやテストを始めた。なんだ、この機械は 3 杯出す毎にノズルが詰まるんか?

もういいやって思ったが、店員が一生懸命なんで見守った。やっとうまく出たみたい。「これでもおかしかったら店に電話ください」

2007年11月27日火曜日

マクドナルド社長陳謝

マクドの調理日時改ざん疑惑を受けて、原田社長が新宿で記者会見。「今回の件は誠に残念。消費者に説明と謝罪をしたい。心配をおかけし、深くおわび申し上げます」と陳謝。

マクドナルド社長「深くおわび」
マクドナルド4店、サラダの調理日時シール張り替え

もったいないと思った

マクドのFCが都内4店舗で売れ残ったサラダの調理日時を改ざん、再販売した疑惑発覚。いずれも株式会社アスリート運営。「(廃棄するのは)もったいないと思い、見た目に問題がないのでやってしまった」と、調理日時シールを新しい日付に張り替えていた従業員。さらに、賞味期限切れとなったシェイクミックスを「マックシェイク」用に使ったり、ヨーグルトを商品として販売したこともバレ、アスリートはFC契約解除。

マクドナルド都内4店舗、調理日時を張り替え
マクドナルド、賞味期限切れ商品を販売

2007年11月21日水曜日

会社の運転資金が必要だった

日本マクドCEOの原田さんが、アップル・コンピュータ時代に5000万騙し取られた詐欺事件で、当時アルガステクノロジーズの社長だった林茂道(49)が逮捕された。
アルガスは元アルダスの社長だった手嶋さんが、マクロメディア辞職後に会長に就いたこともあって、手嶋さんの会社T&Tが出資もしていた。その後、2002年にアルガスは法人向けPC販売に参入、詐欺事件はこの頃なので、運転資金はその事業のものだったのかもしれない。アップルでは原田CEOと林茂道のつながりは周知だったみたい。でも原田さんがアップルを去ったのはその2年後。事件の翌年、アルガステクノロジーはWEB制作会社大手のデジタルマジックラボに吸収合併され、アンカーテクノロジーになった。
DMLとは、2000年にFlash仕事したことあるけど、活気のあるいい会社だった。奇しくも、2006年には別のつながりでアンカーともFlash仕事したっけ。
この事件は、マクドナルドの原田泳幸会長が騙されたと報道されてるけど、騙されたアップル時代はドラム叩いたりホームズのコスプレしたりの名物社長だった。iMacやiPodのヒット商品を抱えて、いい時代にCEOに就いてたのに、2004年突然のマクド移籍はびっくりだった。

マクドナルド会長らから7千万詐取、元IT関連社長を逮捕