小2の頃、初めて買ってもらったコミックの単行本がKCコミックスの「鬼太郎」の2だった。
←こんなよーな表紙だった。
強烈だったのは「吸血鬼エリート」って話で、目玉の親父が汲み取り式便所に捨てられる場面。誰のものともわからんウンコにまみれる親父。さらに頭からねずみ男の小便を浴びせられる。水木しげるが描くウンコはリアルで細密でトラウマ級だった。救出に来たコガネムシも不気味だった。
この年、東映まんがパレードで「ゲゲゲの鬼太郎」初の劇場版を見た。TVで放送済みだった「大海獣」の前後編を再編集した35ミリブローアップ版。モノクロだけどね、大迫力だった。大海獣に変身した鬼太郎を、科学の粋を集めたロボットが退治するというスクリーン向きな話だった。
死なないと思ってた人。RIP.
2015年11月30日月曜日
2015年11月28日土曜日
ゴリさん
マスクマンのマジックドラゴンだった時もあるけど、キャリアで一番長かったのは本名の園田一治だね。80年代初期、後楽園ホールで彼の女性ファンが発する「そのだサァァァーン!」って声が微笑ましかった。新婚旅行中にボーイング747が墜落して亡くなっちゃったんだよね。
ハル薗田
1956.9.16 - 1987.11.28
ハル薗田
1956.9.16 - 1987.11.28
2015年11月27日金曜日
2015年11月26日木曜日
ペヤングで失態
ペヤングのパッケージがUFO型になったことで、湯切り時に麺をシンクにぶちまけるトラブルはなくなった。代わりに増えたトラブルがこれ。
湯切り直前、ソースの袋がないことに気付いた。いやな予感がした。湯切り後、上蓋開けたら一番奥にソースとふりかけとスパイスの袋がびしょびしょで残ってた。5人に1人はやらかすという失態、オレもやっちまったよ。
湯切り直前、ソースの袋がないことに気付いた。いやな予感がした。湯切り後、上蓋開けたら一番奥にソースとふりかけとスパイスの袋がびしょびしょで残ってた。5人に1人はやらかすという失態、オレもやっちまったよ。
2015年11月25日水曜日
突貫小僧
ヤマハ・ブラザーズでは星野の方が好きだった。スピードの星野ってイメージで、小鉄より見栄えがよかったからだろうなあ。流血も星野の方が多かったような。
星野勘太郎
1943.10.9 - 2010.11.25
星野勘太郎
1943.10.9 - 2010.11.25
2015年11月23日月曜日
2015年11月22日日曜日
力道山二世
最初はリングアナだった百田兄。ブッチャーに襲われ、大流血しながらも若手を振り払って反撃するというカッコよすぎるリングアナだった。戦うリングアナなんて他にいない!その姿を倉持アナは「さすがは力道山の息子です!なんて勇敢なんでしょう!」と実況した。リングアナを原軍治に譲り、レスラーに転向!弟光雄との兄弟タッグ、力道山二世コンビ誕生!
百田義浩
1946.3.15 - 2000.11.22
百田義浩
1946.3.15 - 2000.11.22
2015年11月21日土曜日
2015年11月16日月曜日
金髪狼
帝王ガニアの後、AWA王者として長期政権を築いたダーティチャンプ。実は相手のスタイルに合わせたレスリングができるテクニックの持ち主。 オレは「きたねえぞニック!」ってヤジるんだが、試合が終わればリングに駆け寄ってエプロンから「ニック〜ニック〜」と手を伸ばしたら握手してくれた。ニックはいい人!ジャンボ鶴田はニックに何度も挑戦し、84年にはついに日本人最初のAWA王者が誕生することになった。ニックはいい人!昨日、たまたまニックの入場テーマ曲を聞いてたんだ。その後訃報を聞くことになるとは。80歳だった。RIP
Nick Bockwinkel
1934.12.6 - 2015.11.14
Nick Bockwinkel
1934.12.6 - 2015.11.14
2015年11月13日金曜日
ラティーノ・ヒート
チャボ・ゲレロの弟エディ。日本では二代目ブラック・タイガー。ゲレロ一家で一番できる人だっただけに、38歳で急死は惜しかったね。ちょうど10年になる。ビバ・ラ・ラッサ。
Eddie Guerrero
1967.10.9 - 2005.11.13
Eddie Guerrero
1967.10.9 - 2005.11.13
2015年11月10日火曜日
生傷男と殺人鬼
生傷男ディック・ザ・ブルーザー。実は生で見たことないw TVでは荒っぽくて迫力満点でした。馬場やブロディを小僧と呼べる人。アトミック・ボムズ・アウェイ!
Dick the Bruiser Afflis
1929.6.27 - 1991.11.10
殺人鬼キラー・カール・コックス!ブレーン・バスターを発明した功績は偉大。弟子のディック・マードックにも伝授した。
Killer Karl Kox
1931.4.26 - 2011.11.10
Dick the Bruiser Afflis
1929.6.27 - 1991.11.10
殺人鬼キラー・カール・コックス!ブレーン・バスターを発明した功績は偉大。弟子のディック・マードックにも伝授した。
Killer Karl Kox
1931.4.26 - 2011.11.10
2015年11月7日土曜日
ダースベーダーのメガネ置き
アマゾンからメガネ置きが届いた。私があなたを受け継ぐ。
よーできとる。これがあれば起きた時に「メガネメガネ」って探さずにすむ。背面にメガネ拭きを収納できる。
スター・ウォーズ (TM) めがねスタンド ダース・ベイダー (TM) WMS-01
よーできとる。これがあれば起きた時に「メガネメガネ」って探さずにすむ。背面にメガネ拭きを収納できる。
スター・ウォーズ (TM) めがねスタンド ダース・ベイダー (TM) WMS-01
ラベル:
届きもん
2015年11月6日金曜日
イラレデータなし
絵の一部が足りないらしい絵本。学研プラスの『LOVE♥Cinnamoroll プレミアムBOX』に付属の絵本「A STORY OF CINNAMOROLL」の10ページめがこうなってるんだとか。この部分は想像で置換するわけだね。なるほどなー。ってこれミスなのか!なんでこのまま印刷されたのか。誰も校正しなかったんだろ。今頃は責任のなすりあいしてることだろう。そもそも「イラレデータなし」ってのはないから置き換えられた文字ではなく、注意喚起のためにわざわざ目立つように入れてあるわけ。こんなん入れなきゃ気付かれんかったと思うけどね。学研プラスのお詫びによると、「イラレデータなし」は不適切な文言だそうで。
『LOVE♥Cinnamoroll プレミアムBOX』に関するお詫び

2015年11月3日火曜日
2015年11月2日月曜日
2015年11月1日日曜日
55歳で亡くなった人
- いわさきちひろ(絵本作家)肝臓がん
- 水玉螢之丞(漫画家)肺がん
- 大和屋竺(脚本家)食道がん
- 猪俣公章(作曲家)
- 安井かずみ(作詞家)
- マイケル・ケイメン(作曲家)多発性硬化症
- ウガンダ・トラ(ドラマー)急性呼吸不全
- 渡辺英樹(ベーシスト)多臓器不全
- ディーザー・D(俳優)
- 大川橋蔵(俳優)結腸がん
- 成田三樹夫(俳優)胃がん
- 郷鍈治(俳優)肺がん
- 田中好子(女優)乳がん
- 太平シロー(漫才師)
- ヘイスタック・カルホーン(プロレスラー)
- アニマル・レスリー(プロ野球)腎不全
- アンドレア・デ・チェザリス(F1ドライバー)交通事故
- 竹内博(特撮研究家)多臓器不全
- 岩田聡(任天堂社長)胆管がん
- 近衛文麿(内閣総理大臣)自殺
登録:
投稿 (Atom)